top of page

カウンセラー
​紹介

不妊治療経験のある保健師です!

カウンセラー紹介

【資格】

  • NPO法人Fine認定不妊ピア・カウンセラー

  • ​日本助産師会不妊症・不育症ピアサポーター

  • 保健師

  • 看護師

  • メディカルヘルスコーチ(認定資格)

  • 宿命鑑定師(認定資格)

【経歴】

  • 企業内「健康管理室」で18年勤務、年間300名以上の健康相談を実施

  • ​2023年9月に「不妊ピア・カウンセリングSono」開業

私は30代前半から約4年間不妊治療を行いましたが、子どもを授かることはできませんでした。

その時、治療のつらさや悩みを誰かに話せたら、少しは楽になりそうと思いましたが、身近に話をする場所はなく、結局1人で抱えていました。

​この経験から、不妊に向き合う方の話を聴く活動がしたい。話すことで、気持ちが少し軽くなったり、一人じゃないと思えたりするような場を作ることが、『不妊治療中の心のケア』につながると思い、「不妊ピア・カウンセリングSono」をはじめました。

不妊治療の悩みは人によって様々ですが、治療をステップアップするか、どの治療を選ぶか、いつまで続けるかなど、自分で決めなければならないことも多く、簡単には答えは出ません。

​多くの方が迷い、葛藤していると思います。その気持ちを整理し、自分はどうしたいのか考える機会があると、少しでも心が安定し、『自分なりに納得した結果』に結び付くのではないかと思います。

また、残念ながら不妊治療をしたら必ず子どもを授かるというわけではありません。

年齢が上がるほど望んでも子どもを得られない現実があります。

​そこで、治療中だけでなく、治療を終えた後の心のケアや、子どもがいても・いなくても自分を大切にするサポートも必要だと思います。

不妊を経験すると、子どもがいない自分に引け目を感じたり、自己肯定感が下がったりすることも多いですが、少しでも自分を大切してほしい。子どもがいなくても、人の価値は変わらない。

現在不妊治療中の方、治療をお休みされている方や治療を終えた方も、悩みをや気持ちを話すことで心を軽くしませんか?

​どうぞお気軽にご相談ください。

ミモザ
ミモザ
bottom of page